つわりで仕事をどれくらい休んだ?気になる体験談とアドバイスを紹介【つわり経験者の助産師が解説】 | 毎日が夢中 e2b2df1892362decf90ff6b72b7ca02f

つわりで仕事をどれくらい休んだ?気になる体験談とアドバイスを紹介【つわり経験者の助産師が解説】

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
仕事の悩み

「妊娠初期のつわりがツラいけど、他の妊婦さんは頑張って働いているのかな?」

「みんなはつわりで仕事をどれくらい休んだのかな?」

妊娠初期のつわりの時期って、気持ち悪さと身体のだるさで1日中ツラいですよね。

仕事を休めるなら休みたいけど、どれくらい休んだらいいのか、そもそも休んでいいのか悩んでいませんか?

答えは、あなたがツラいと思ったら休んでいいし、安心して生活できるまで休んで大丈夫ですよ!

なぜなら、あなたのつわりのツラさは他の人とは比べられないからです。

この記事では助産師歴10年以上でつわり経験者でもある私が、つわりで仕事をどれくらい休んだらいいかを紹介しています!

私や他の妊婦さんの体験談や「罪悪感を持たずにつわりで仕事を休むポイントについて」も解説していますので、是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

つわりがツラい時って仕事をどれくらい休んだらいいの?

ツラい状態を何とかごまかしながら仕事をすると、家に帰るとぐったりして何もできなくなってしまいませんか?

自分のつわりの重さって、他の人に比べるとどうなのかも気になりますよね。

そもそも、どれくらいつわりがツラければ、仕事を休んでもいいのでしょうか?

その答えは、あなたがツラいと思ったら仕事を休んでいいのです!

そして期間など関係なく、安心して日々を過ごせる自信がつくまで休みましょう。

つわりの症状は本当に個人差が大きく、ツラいと感じる状況も様々。

あなたのつわりのツラさは、他の人と比べられるものではないのです!

「私は吐きながらでも働いてたよ?」

「つわりで仕事を休むなんて、甘えてるんじゃないの?」

などと言う人が未だにいます。

しかしそれは、あくまでもその人の経験と考え方です。

妊娠初期の大事な時期ですので、無理は禁物です。

周りに色々と言ってくる人がいるかもしれませんが、ご自身の体調と赤ちゃんを優先してください。

本当にしんどければしっかりと身体を休めてあげましょう。

つわりの期間や症状とは?対処法や注意したい症状も解説!

ここでは一般的なつわりの期間や症状をお話ししていきます。

また、つわりの対応方法や注意したい症状も合わせて解説しています。

前述しましたが、つわりの期間や症状は人によって様々なので、1つの目安として参考にしてみてくださいね。

つわりの期間

つわりが始まったと自覚する時期は、おおよそ妊娠4週~5週くらいと言われています。

この時期は生理が遅れていると感じ、妊娠検査薬を使って陽性がわかる時期です。

ここから徐々につわりの症状がツラくなっていき、妊娠8週~12週がつわりのピークと言われています。

その後少しずつ症状が良くなっていき、胎盤が完成する妊娠16週頃につわりが落ち着くパターンが多いです。

妊娠後期につわりに似た症状が復活してしまう人もいたり、産まれるまでずっとつわりと戦っていた人もいます。

私の場合は、妊娠6週頃から胃のムカつきやダルさを感じ始めました。

そこから妊娠9~10週がピークだったように感じます。

妊娠12週が過ぎると少しずつ落ち着いてきて、妊娠14週までには普段の生活に近い状況に戻れました。

つわりの症状

つわりの症状はたくさんあります。

空腹が気持ち悪くて食べていないとダメな食べづわり

食べると吐いてしまう吐きづわり

よだれが口の中に溜まると気持ち悪くなるよだれづわり

お米の炊き上がる匂いなどで気持ち悪くなる匂いづわり

何をしていても常に眠気に襲われる眠気づわり、などなど。

名前がつかない何とも言えない症状がある人も多いかと思います。

食事の好みが変わったり、身体が怠くなったり、歯磨きをするとえずいてしまったり。

頻度や程度も人によってかなり違います。

私の場合は食べられる量が減り、身体を起こしていると気持ち悪くなりました。

日中はソファで寝続け、夜も普段通りに寝ていました。

吐くことはありませんでしたが、ずっと胃が気持ち悪かったです。

普段しない車酔いもしてしまい、移動の時は本当にツラかったです。

つわりの対応方法

つわりがツラい時、どうにかして楽になりたいと思いますよね。

効果は人によってまちまちですが、私もやっていたつわりがツラい時の対処法を少しご紹介します。

①食べられる時に、食べられるものを食べる。
②身体がツラい時は、無理せず横になって休む。
③刺激の強い匂いはできるだけ避ける。

この対処法は実際に私も実践していたものです。

つわりの時は味覚が変化したので、できるだけさっぱりあっさり食べられるものを求めていました。

スポーツドリンクや炭酸ジュースが飲みやすく、果物やトマトなど冷たいものが食べやすかったです。

空腹を感じると気持ち悪くなる人もいるので、ベッドの近くにアメや飲み物を置くのもオススメですよ。

そして、基本的には身体を横にして寝ていましたね。

家事をやろうにも身体がツラすぎて思うように動けませんでした。

外出した際は香水の匂いが本当に無理だったので、息を止めてその人からすぐ離れていました。

無理のない範囲でできそうな対処法を試してみてくださいね。

注意してほしいつわりの症状

自分で食べ物や生活を工夫したけど、やっぱりどんどんしんどくなってしまう…。

つわりの症状が悪化している気がする…。

そんな時に注意してほしい症状をご紹介します。

①食事だけでなく、水分もまともに取れない。
②1日の尿の回数が極端に減る、または1回も出ない。
③めまいや立ちくらみがする。

このような症状がある場合は、自分で何とかしようとせずにかかりつけの産婦人科を受診しましょう。

水分が全く取れないと、身体が脱水症状となってつわりが更に悪化してしまいます。

それに伴って尿の回数が極端に少なくなってしまいます。

また、栄養が十分に取れていない影響で、めまいや立ちくらみを起こしてしまう人も。

そうなると転倒の危険性も出てきますので注意が必要です。

病院で点滴を打ってもらったり、状況によっては入院も可能ですので医師に相談してみてくださいね。

>>妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

つわりで仕事をどれくらい休んだ?【みんなの体験談あり】

私の実体験を交えて、つわりの症状や対処法をお話してきました。

こちらでは、実際につわりで仕事を休んだ人の経験談をご紹介します。

具体的につわりでどれくらい休んだかも書かれているので、参考にしてみてくださいね。

☑2ヶ月半休んだ経産婦さん

毎回つわりで動けなくなるので結構休みます😅今回は2ヶ月半ほど休みました💦
(中略)
一概には言えませんが私は4週~15週頃までが点滴通ったりトータル13キロ痩せたりと酷かったので
仕事どころか寝たきりの生活でした😭

引用元:mamari

☑吐きづわりで2ヶ月まるまる休んだ妊婦さん

2ヶ月まるまる休みました😭💦
私も吐き悪阻で、それでも行けばなんとか仕事できてたんですが、本当にきつい時は水も飲めず、ケトン体-4とかでやむを得ず2ヶ月休ませてもらいました😭😭

引用元:mamari

☑大事を取って安定期まで休んだ妊婦さん

7週から19週までガッツリ休みました😅
安定期ごろにはつわりは落ち着いてましたが、ちょうど繁忙期の時期で復帰しても万全の体調ではないし逆に迷惑かなと思って休みました。
今は自分の体とお腹の子を1番に考えていいと思いますよ😳

引用元:mamari

☑通勤がツラくまるまる1ヶ月休んだ妊婦さん

私は丸々1ヶ月休みました。 電車通勤だったのですが、乗り物酔いが激しく、電車に乗れなかったので。 はじめのうちは出勤しようとしていたのですが、一駅ごとに降りては吐くを繰り返していたので、1週間単位で休みをもらっていました。

引用元:Yahoo!知恵袋

☑仕事にならないので2ヶ月休んだ妊婦さん

引用元:Yahoo!知恵袋

このように色々な妊婦さんの体験談をみると、月単位で思い切り休んでいる人が多いですね。

つわりのツラさって、2-3日でどうにかなるものではないかと思います。

妊娠初期の不安定な時期は、自分の身体をしっかり労わることが大事です。

そのためにも長い期間仕事をお休みするのも手かもしれませんね。

>>妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

つわりで仕事を休む時に活用できるものはある?

長い期間休みたいなと思っていても、有給休暇などには限りがありますよね。

仕事に来たけど途中からつわりがツラくなってきて、早退したい日もあるでしょう。

そのような時に活用できる制度をご紹介します。

母性健康管理指導事項連絡カード(母健カード)

妊婦さんが安心して仕事をできるように「母性健康管理指導事項連絡カード」というものがあります。

妊娠による様々な症状や合併症の影響で、医師や助産師が勤務を続けるのが難しいと判断した場合、このカードを会社等に提出すると勤務緩和などの措置が受けられます。

時差通勤や休憩に関する措置、作業の制限、勤務時間の短縮などを申し出ることができますよ。

つわりで体調が悪く会社に勤務緩和をお願いしたい場合は、医師に相談して母健カードを記入してもらってください。

つわりの時期だけでなく、妊娠中期以降に現れるマイナートラブルや合併症がツラい時にも活用できます。

こちらも参考にしてみてくださいね! ⇒ 厚生労働省委託 母性健康管理サイト

診断書

仕事へ行くために朝起きようとするけど、もうその時点で身体がツラくはないですか?

仕事どころか日々の生活を送るだけでも精一杯な状況ではありませんか?

食事も水分もまともに取れていない場合は、かかりつけの産婦人科に相談し受診しましょう。

医師によって「重症妊娠悪阻」と診断されれば、診断書を書いてくれます。

この診断書を会社に提出すると、病気休暇を取ることができます。

診断書があれば傷病手当金がもらえる場合がありますので、会社にも確認してみてくださいね。

罪悪感を持たずにつわりで仕事を休むポイント3つ

つわりで長い期間仕事を休んでしまったり、早退する日が続いてしまうと職場に申し訳ないと思ってしまいますよね。

妊娠初期はホルモンバランスの影響で、精神的にもかなり不安定になっています。

そんな状況で罪悪感が積もり積もって、自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。

でも、そんな風に思わなくていいんです!

ここでは、罪悪感を持たずに仕事を休むためのポイントをお話しします。

ポイント①上司には早い段階で妊娠の報告を

まずは妊娠がわかり、赤ちゃんの心拍が確認できた時点で早めに職場の上司に報告をしましょう。

なぜなら、あなたが仕事を休んだ時の人員の配置や仕事の割り振りを予め考えられるからです。

赤ちゃんの心拍が確認できた頃から、つわりの症状が出始める人が多いです。

そのため、今後つわりで体調が悪くなって仕事を休む可能性が出てくることを予め伝えておきましょう。

そうすれば上司の立場としても、その時の人員の配置や仕事量の分担などを考えやすくなるかと思います。

上司が妊娠を知らない状況でいきなり休んでしまえば、それこそ迷惑になりかねません。

まだ妊娠したばかりで報告するのは気が引けるかと思いますが、あなた自身のためにもおススメです。

ポイント②周りの言葉に左右されないで

妊娠すると、一緒に働く周りの人たちに色々な声をかけられるかと思います。

「今が大事な時期なんだから、あんまり無理しないでね」

「大変な作業は変わるから、遠慮しないでツラい時は休んでね」

など、前向きな温かい声をかけてくれる人がたくさんいます。

しかし中には

「つわりでまた休んだの?」

「妊娠は病気じゃないんだから」

など、あなたの気持ちに寄り添わない厳しい言葉を投げかけられることもあるかもしれません。

ですが、そんな言葉に左右されないでくださいね。

今あなたは小さな小さな命を、自分の身体で必死に守っているのです。

そのツラさは他の人には到底想像がつきません。

自分は命を守る大仕事をしているんだと、罪悪感を持たずしっかり休んでくださいね。

関連記事>>愚痴りたいけど相手がいない時の対処法3選【愚痴を言える人がいないストレスを放置するのは危険!】

ポイント③ツラい時こそ周りに頼ってもいい

妊娠中はつわりの時期もですが、ツラいと思う状況が多々出てくるかと思います。

そんな時は周りの人をどんどん頼りましょう!

なぜなら、自分の気持ち的にも楽になって穏やかに過ごせるようになるからです。

私が今までお会いした妊婦さんの中にも、周りを頼ってばっかりで自分は何にもできていないと、罪悪感を持ってしまう人を見かけます。

しかし今まで頑張ってきた分、ツラい時こそ周りを頼るべきだと思いますよ。

私もつわりの時は家事が何もできず、夫に申し訳なさを感じていました。

ですが「ツラい時に無理することなんてないよ」と夫に言ってもらい、心が軽くなりました。

なので罪悪感を持たず、職場でも家でも頼れる人にはどんどん頼ってほしいです。

まとめ

●どれくらいのつわりのツラさなら仕事を休んでもいい?

→あなた自身がツラいと思ったら仕事は休んでいい!

●つわりの期間や症状、対処法や注意したい症状は?

→期間や症状の程度はかなり個人差あり。

食べられるものを見つけて休める時に休もう。

水分も食事もほとんど取れない場合は、産婦人科で相談を。

●つわりで仕事をどれくらい休んだ?

→月単位で思い切って休んでいる人が多い

●つわりで仕事を休む時に活用できるものはある?

→母健カードや診断書を病院で書いてもらえる。

●罪悪感を持たずにつわりで仕事を休むポイント3つ

→①妊娠の報告は早い段階で

②周りの言葉に左右されないで

③ツラい時こそ周りを頼ろう!

 

つわりで仕事をどれくらい休んだか、色々な妊婦さんの体験談や私の経験も交えながらご紹介しました。

また、つわりに仕事を休むことに罪悪感を感じていたり、仕事を休んでいいのか悩んでいるかもしれません。

つわりの症状は人それぞれで、他の人と比べられるものではありません。

あなた自身がツラいと感じ、休みたいと思っているなら職場と相談してしっかり休みましょう。

まずはあなたと赤ちゃんの命が大事です。

妊娠初期の大事な時期を、できるだけストレスなく穏やかに過ごせることを願っています。

この記事がそのお役に立てればと思います。

「赤ちゃんの急な体調不良が心配…」
24時間365日、看護師や医師に電話で無料相談が出来るサービスが 保険に無料でついている商品を知っていますか?
\勧誘なし!何度でも相談できる/

>>妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

【今すぐ脱出!】辛い職場を今すぐ辞める方法

辛い職場からいち早く脱出したい方は、退職代行を利用しましょう。

✔退職代行のメリット
・100%退職できる
・引き止められる心配がない
・退職を自分で切り出さなくていい

退職代行なら嫌いな人と会わずに即日退職も可能です。

☑即日退職ができる退職代行サービス

料金(税込み) 即日退社 返金保証 特徴
1位:退職代行 辞めるんです 27,000円 あり 後払いOK
追加料金なし
2位:退職代行サービス【モームリ】 正社員:22,000円
アルバイト:12,000円
あり 後払いOK
相場より安い
3位:弁護士法人みやびの退職代行サービス 55,000円 なし 弁護士で安心
慰謝料や残業代の請求もできる
【女性】女性の退職代行【わたしNEXT】 正社員・派遣・契約社員:29,800円
アルバイト・パート:19,800円
あり キャッシュバックあり
\上司に退職を切り出しにくいを解決!/
【最新】退職代行サービスランキング

【知らないと損!】仕事を辞めた後のお金の心配がある方へ

退職を考えているけれど、次の仕事がまだ見つかっていない、または体調の問題でしばらく働けないという状況があった場合は、金銭面での心配が大きいですよね。

多くの方が、退職後に失業保険を受け取ることを知っていますが、実は失業保険の給付期間は最長で3ヶ月程度と限られていることがあります。

しかし、失業保険以外にも、退職後に経済的なサポートを受けるためのさまざまな制度が存在します。

例えば、「退職コンシェルジュ」というサービスがあり、これは退職を検討している人が、最大28ヶ月間の給付金を受け取るための申請をサポートしてくれます。

このサービスを利用することで、退職後の経済的な不安を軽減し、次のステップに向けての準備を整えることができます。

仕事をやめたいけれど、経済的な不安から踏み出せない方へ
退職コンシェルジュ』があなたの不安を解消します!

・退職コンシェルジュは満足度98%の実績あり!
・退職コンシェルジュの社会保険給付金サポートを受けた方は2500名以上
・退職コンシェルジュを利用すると最大28か月間の傷病手当と失業手当を合わせた給付金が受給できる!
軽度の精神的不調や病気、怪我でも請求可能
・もしも受給できなければ、退職コンシェルジュには全額返金保証があるので安心して利用できる!

【利用条件】

利用条件とは以下の4つです。
・年齢が20~59歳であること
・退職前の方、退職予定の(退職まで2週間以上ある方)
・現時点で転職先が決まっていない方
・社会保険に1年以上加入している方(派遣やパートでもOK)

気になる方はまずは無料相談から♪
【退職コンシェルジュ】WEB無料説明会に参加する

無料説明会では強引な勧誘はありません

関連記事>>退職コンシェルジュの評判や口コミを徹底調査!最大28か月傷病手当と失業手当がもらえる?

 

コメント