新人を辞めさせるお局が1人でも職場にいると、
といった悪循環が起こり続けますよね…
職場の雰囲気も悪くなり、辞めた新人のフォローに追われる毎日であれば仕事にやりがいも感じなくなり、職場を辞めた方がいいのかな?
なんて悩みが頭から離れなくなると思います。
そんな私の経験をもとに「新人を辞めさせるお局について」お話します。
「人間関係の良い職場を探す方法」についても解説していますので、最後まで読んでみてくださいね。
お局の意地悪に疲れたあなたは、苦手な人と距離が取れるリモートワークを検討してみるのも◎リブズ

リブズの公式サイトはこちら

※利用は無料。面談は不要です。
お局はなぜ新人いびりをやめないのか?
そもそもお局は、なぜ新人いびりをやめないのでしょうか?
入ったばかりの新人を退職に追い込むことは、自分にといっても会社にとってもデメリットしかないですよね。
どんな優秀な人材が入ろうが、「新人を潰しにかかるお局の心理」とはどういったものがあるのでしょうか?
お局が新人いびりをやめない理由①早い段階でつぶしておきたい
自分より仕事ができるようになると、自分が会社にとって不要な存在になるかもしれないと恐れて、早い段階で新人を潰しておこうという心理があります。
「マイルールを押し付けて従わせたり」「できていてもより完璧を求めてたり」
仕事であなたを認めないという態度を取り続けて、精神的に追い込もうすることもあります。
お局が新人いびりを辞めない理由②嫉妬している
例えば、女性同士であれば、
- 若い
- 綺麗
- 幸せそうな子
- 男性受けのいい子
に嫉妬して意地悪したくなる心理があるかもしれません。
入ったばかりで右も左も分からない新人が、みんなに親切にされている状況が気に入らない場合もあります。
お局は、職場で、常に「認められたい!」「注目されたい!」「中心でいたい!」という欲求があるので、新人が注目されてい状況に嫉妬してしまうのでしょう。
お局が新人いびりをやめない理由③おとなしい子・素直な子を攻撃したい
- おとなし子
- 気が弱い子
- 素直な子
なら反発される心配もないので、攻撃の対象になりやすいです。
言い返してこないことをいいことに、お局のストレスのはけ口になっていたり、自分の思いのままに操れることが気持ちいいので、攻撃することをやめないのでしょう。
お局が新人いびりをやめない理由④気の強い子・お局になびかない子ならぎゃふんと言わせたい
- 気の強い子
- お局になびかない子
は、生意気に感じるので、立場を利用して強く指導し、反抗させないように早い段階で釘をさしておきたいという心理もあります。
お局が新人いびりをやめない理由⑤自分を有能と見せつけたい
新人のミスを細かく指導する自分は仕事ができる上司であるとと見せつけたい心理が隠れていることも。
仕事ができる・できていないに関わらず、立場が下になるのが許せないので、新人を威嚇して、自分の下に置こうとします。
会社はなぜ新人よりお局を残すのか?
どこにでもいる性格の悪いお局。
お局によっては仕事もしない、周りの足を引っ張ってばかりの給料泥棒なんて言われるようなタイプのお局もいますよね…
そんな曲者のお局たちは、なぜ、クビにならないのでしょうか?
考えられる理由はこの5つです。
・会社に長く貢献してきた人だから、上司が注意できない
・上司の前では、猫をかぶっているため上司が気がついていない
・仕事ができるお局であれば、お局が辞めると仕事が回らなくなると思われている
・経営者が現場のことを良く把握していない・身近な上司も問題視しない・対処しない
【お局の新人いびりを放置した会社の末路】お局のせいで新人が辞める職場で過ごすデメリット
楽しく会話しつつ言葉遊び的な感じで本音含めたイヤミ言えて良かった。2年間溜まってたこと全部言えたし。お局いることで皆のモチベ下がってるから倒産しますよ、ってアトバイスしてあげたけどそのまま置く気でいるからまじで倒産早いかもね。
— ちゆ (@marichiyuxoxo) June 21, 2012
お局を辞めさせないと負の連鎖は終わらない
— あらやあきのぶ|Web集客をやさしく解説 (@manngamaromeru) June 25, 2019
ここで、お局にお悩みのあなたにおすすめの転職サービスを2社ご紹介します。
利用はすべて無料です。
苦手な人と距離がとれる働き方【リブズ】
あなたが、どこに居ても人間関係に疲れやすいと感じる場合は、リモートワークという働き方を検討してみる方法もありますよ。
リモートワークであれば、相性が悪い人と自然と距離を取れるので、人間関係のストレスが大幅に減るメリットがあります。
例えばリブズなら、未経験OK、リモートワーク案件が豊富。
リモートワーク以外の求人もあり、職場で働いている人の雰囲気がわかりやすいので安心です。
✔人間関係の煩わしさに悩まなくていい
こういった言葉に少しでも気持ちが軽くなったあなたは、チェックしてみてくださいね。
リブズの公式サイトはこちら
※利用は無料。面談は不要です。
20代で優良企業に転職するなら【Re就活エージェント】
公式サイト:https://re-katsu.jp
Re就活エージェントは、確実に20代を採用している優良企業の求人を5,000件以上取り揃えています。
社会人経験が浅い方でも安心して転職できるように、20代に合わせた転職サポートを徹底しています。
キャリアアドバイサーは全員30歳以下、やり取りはLineです。
自分の希望を相談しやすい環境が整っていますので、まずは、登録して相談だけでもしてみてください。
お局のいびりが辛い…転職すべき?我慢するべき?
☑仕事は楽しいのにいじめが辛い…
☑いびりに耐えるしかないの?
解決の糸口はみつからないし、誰にも相談できない…
悩みが原因で仕事に行くのも憂鬱になる。
そんなどうすることもできないお悩みを占いで解決する方法もありますよ。
☆こんなことが占えます☆
- いじめられる原因とは?
- お局からどう思われている?
- 転職すべき?それとも続けるべき?など
さいごに:お局は変わらない
お局にとって職場は、何より居心地の良い場所。
自分のテリトリーに入ってこようとする人が、気に入らない新人であれば、言いやすいこともあり、きつく当たるようになります。
求人の質 | サポート力 | 対象年齢 | 人気度 |
〇 | ◎ | 全年代 |
\カンタン・完全無料・1分で登録できる/
2000社の優良企業を紹介!学歴、経歴関係なく応募できる企業が多く、最短1週間入社も可能!
求人の質 | サポート力 | 対象年齢 | 人気度 |
◎ | ◎ | 20代 |
\カンタン・完全無料・1分で登録できる/DYM就職の無料相談はこちら
コメント