e2b2df1892362decf90ff6b72b7ca02f

上司が厳しくて会社を辞めたい時にやることリスト3選【上司が厳しいを理由に辞めるのはあり?】

上司(お局)

「厳しい上司に会うのが怖くて会社を辞めたい…」

厳しい上司がいると、辛くて寝ても覚めても会社に行きたくないと考えることってありますよね。

上司が厳しくて会社を辞めたくなったときには、辞めることがあなたにとって最適解かどうかを一度考えてみてほしいのです。

なぜなら、感情のままに会社を辞めてしまうと後悔する選択をしてしまう可能性があるからです。

例えば、突然会社を辞めてしまったら、収入がストップしてしまいます。

また、転職先にもっと厳しい上司がいる可能性もあります。

このような事態を招かないためにも、まずは冷静に現状とリスクを分析し会社を辞めることが最適解なのかを考えることが大切です。

この記事では、上司が厳しくて会社を辞めたい時に後悔しない選択をするためにぜひやってほしいことをまとめました。

上司が厳しいという理由で会社を辞めるのってあり?

この記事を見てくださっている方の中には、会社を辞めたいけれど「上司が厳しい」という理由で辞めてしまってもいいのか?と悩んでいる方もいると思います。

上司が嫌で嫌でどうしようもなければ、退職することだって正解です。

会社を辞めることは逃げではなく、耐え忍ぶことが良い訳ではありません。

あなたの心身が健康な状態で仕事ができ、将来の不安が最小限であることがベストです。

ただ、追い詰められた精神状態でもう全てを投げ出してしまいたい!という感情が先走ってしまうと、結局後悔する選択をしてしまうリスクがあります。

まずは自分の感情を整理して、今の状況を一度冷静に見つめ直してみましょう。

 

上司が厳しくて会社を辞めたくなったらやることリスト

 上司が厳しくて会社を辞めたくなった時、最適な選択肢を導くために必要なのは現状とリスクの分析です。

具体的に解説していきますね。

☑上司が厳しくて辞めたくなった時にやることリスト
①辞めたい理由を書きだす
②辞めたらどうなるか整理する
③上司が厳しい原因を追究する

やることリスト①まずは感情を整理! 辞めたい理由を書き出す

まずは、紙やスマホのメモなどに会社を辞めたい理由を書き出してみてください。

精神的に不安定な状態の時には、メモに書き出すことで冷静に自分の感情を整理することができます。

ここで書いて欲しいのは、

⚫︎ なぜ辞めたいのか

⚫︎ 誰が嫌か

⚫︎ いつから嫌か

⚫︎ どういうところが嫌か

⚫︎ 何をされたか(言われたか)

⚫︎ それをされてどう思ったか

など、とにかく感情をさらけ出してください。

安心してください。そのメモを見るのはあなただけです。

辛い・悲しい・悔しい・腹が立つ気持ちは整理できましたか?

やることリスト②会社を辞めることのリスクとは? 辞めたらどうなるのか整理する

次に、辞めたらどうなるのかを想像してみてください。

そして、会社を辞めることでのメリット・デメリットを挙げてみてください。

会社を辞める上で不安に思っていることでも構いません。

例えば、

<メリット>

⚫︎ 嫌いな上司に会わなくて済む

⚫︎ 嫌いな上司に怒られない

⚫︎ 新しい仕事ができる

<デメリット>

⚫︎ 新しい会社にも嫌な上司がいるかも

⚫︎ 収入がストップする

⚫︎ すぐに転職先が見つかるかわからない

⚫︎ 社会的信頼が下がる可能性がある

などです。

ここでメリットとデメリットを見比べてみてください。

メリットの方がたくさん出てきた人は、前向きに転職を検討してみて良いと思います。

デメリットの方がたくさん挙がった人は、今すぐに退職することが最適解ではない可能性があります。

今の会社で現状打破する方法はないか?など、他の選択肢も検討してみましょう。

やることリスト③上司が厳しいのはなぜ? 原因を分析する

今すぐに退職する以外の選択肢として、今の会社で働き続けることを考えるためにどうして嫌なことが起こっているのか分析してみましょう。

⚫︎ 上司が厳しくする目的は何か?

⚫︎ 上司は何を求めているのか?

⚫︎ 何を指摘されたか?

⚫︎ 自分が何かしたか?

など、なぜなぜを繰り返して客観的に理由を考えてみてください。

そして、自分で解決できることがないかを洗い出してください。

自分で解決できることは、例えば以下のようなことがあります。

⚫︎ 自分のスキルを上げる

(勉強する・練習する・メモを頭に入れるなど)

⚫︎ 接し方を変えてみる

(指摘されたときに「ありがとうございます」と言うなど)

⚫︎ 周りの人に相談してみる(先輩・同僚など)

それらは、もし今の会社を退職したとしても自分自身のスキルとなりどこでも活かせるものですのでぜひ実践して習得してみてください。

自分ではどうにもできない時は転職も視野に入れて

分析した結果、どうしても自分で解決できない問題もありますよね。

例えば、

⚫︎ 自己中心的で部下や会社の利益を考えていない

⚫︎ 部下をストレスの吐口にしている

など、誤った目的で部下に厳しく当たっている上司がいる場合です。

また、自分の成長や会社の利益を思って厳しく接していたとしてもどうしても自分には合わず心が追いつかないこともあります。

そのような場合は、会社を退職する選択について考えておきましょう。

闇雲に退職するのは、やることリスト②で挙げたデメリット(リスク)が起こってしまう可能性があるのでオススメできません。

せっかく退職するのであれば、リスクを最小限に抑えた上で計画的に退職するべきです。

 

そこで、退職日と退職プランを決めておきましょう。

⚫︎ いつ退職したいか

⚫︎ 次に何をしたいか

⚫︎ なぜ次にそれをやりたいか

⚫︎ どんな会社で働きたいか

 

ここまで考えられれば、退職理由は「上司が嫌だから」だけではなく「次にチャレンジしたいことがあるから」と転職活動でも前向きに説明がしやすくなります。

また、自分の中で退職日を決めておくことでその日に向かって転職先を探したり計画的に行動ができます。

厳しい上司がいる会社を辞めて人間関係の良い職場に転職するための方法

上司との人間関係を理由に転職する人は多いです。

しかし、転職先で同じように人間関係で悩み、転職を繰り返さないためにも事前に転職先の情報を集めておくことが大切です。

ここからは人間関係の良い職場を探すための方法について2つご紹介します。

方法①転職エージェントを利用して社内の雰囲気を聞いてみる

転職エージェントを利用して、社内の雰囲気を聞いてみましょう。

転職エージェントは、

求人紹介
応募書類の対策
面接のアドバイス
年収の交渉 など

無料で行ってくれるサービスです。

その他にも

  • 社風
  • 離職率
  • 社内の大まかな雰囲気

求人票だけでは伝わらない生の情報を知ることができます。

また、上記のような内部情報を教えてくれるだけではなく、企業を熟知したプロのキャリアアドバイザーがあなたのお悩みを聞いたうえで、

同じことであなたが悩まないようにあなたに合った会社を紹介してくれます。

「今の状況を相談する」だけでも利用はできますので、まずは、気軽に相談してみましょう。

【無料】おすすめの転職エージェント

☑マイナビジョブ20’s【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/
大手マイナビが運営。就職先の内部事情も豊富。20代特化。入社後の定着率96%
☑ウズキャリア【公式サイト】https://daini2.co.jp
ブラック企業徹底排除!20代特化の転職サービス。入社後の定着率は93%以上

方法人②人間関係の関わりが少ない働き方を検討してみる

残念ながら、人間関係が100%良い職場はどこにもないと考えていたほうが良いです。

どこの職場も何かしらトラブルは抱えていて、どの職場にも1人や2人は合わない人はいます。

あなたが、どこに居ても人間関係に疲れやすいと感じる場合は、リモートワークという働き方を検討してみる方法もありますよ。

リモートワークであれば、相性が悪い人と自然と距離を取れるので、人間関係のストレスが大幅に減るメリットがあります。

具体的なおすすめは、リブズ

未経験OK、高収入のリモートワーク案件が豊富です。

リモートワーク以外の求人もあり、職場で働いている人の雰囲気がわかりやすいので安心です。

✔苦手な人に気を遣わなくていい
✔人間関係の煩わしさに悩まなくていい

こういった言葉に少しでも気持ちが軽くなったあなたは、チェックしてみてくださいね。

リブズの公式サイトはこちら
※利用は無料。面談は不要です。

関連記事>>リブズの口コミ・特徴・実際に使った感想

まとめ

上司が厳しくて会社を辞めたくなったらやることをまとめると、

① 辞めたい理由を書き出す → 感情をさらけ出して整理する

② 辞めたらどうなるのか整理する → 辞めることが最適解か?選択肢の見直し

③ 上司が厳しい理由を考える → 自分で対処できることはないか洗い出す

④ 退職日と退職プランを考える → リスクから逆算して今やるべきことを明確に

以上になります。

辛い時には見落としがちだけれど、実は選択肢はたくさんあります!!

会社を辞めることが最適解なのか?

後先を考えて今後の動き方を計画してみましょう。

あなたが楽しく仕事ができる日が来ることを、心から望んでいます。

【無料】おすすめの転職サービス3選

リブズ
女性の転職にも強い。リモートワーク求人が豊富
☑ウズキャリア【公式サイト】https://daini2.co.jp
ブラック企業徹底排除!20代特化の転職サービス。入社後の定着率は93%以上
☑マイナビジョブ20’s【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/
大手マイナビが運営しているため就職先の内部事情も豊富で安心。20代特化。入社後の定着率96%

コメント

タイトルとURLをコピーしました