e2b2df1892362decf90ff6b72b7ca02f

【体験談】実際にいた職場のずるい女6選と対処法 【ずるい人の悲しい末路】

人間関係
  • 職場のずるい女性と働くのがストレスです。
  • 職場のずるい人の対処法を教えてほしい。
  • 職場のずるい人は、いつか痛い目にあうのでしょうか

今回はこういったお悩みに答えます。

職場で、自分は頑張っている風に見せるのが得意なズルイ女性が一定数いますよね。

真面目に仕事をしている私たちが、

馬鹿らしくなるくらいずる賢い女性を、職場でどう対処していけばいいのでしょうか?

結論から先にお話しすると、仕事をさぼる、決まりを守らない、職場のお荷物さんは、直ちに上司に報告し、対処してもらいましょう。

職場のモチベーションを大きく下げる、ずるい女性には、それなりの末路が待っていますよ。

ちなみに、この記事を書いている私は、女性ばかりの職場で13年勤めてきてました。様々なタイプのずる賢い女性を見てきて、対処してきました。>>【女の職場歴13年】女性の多い職場で気をつけることは?

この記事を読むことで、「ずるい女を撃退する方法が分かる」ので、ぜひ、最後まで読んでくださいね。

※相性の悪い人と距離が取れる働き方
人間関係に疲れやすいと感じる場合は、苦手な人と距離が取れるリモートワークを検討してみるのも◎

リブズなら、リモートワークの求人が豊富。物理的に苦手な人と離れられる
ので、人間関係の悩みから解放されて毎日、穏やかな気持ちで仕事ができる環境に導いてくれますよ♪
リブズの公式サイトはこちら
※利用は無料です

【体験談】女の職場に実際にいた!職場のずるい女の話

まず初めに、女性ばかりの職場で働いてきた私が、「実際に出会ったことのあるズルイ女のお話」をしていきます。

あなたの職場のずるい女性もこのような、行動をとっていまんせか?

一緒に見ていきましょう。

実際に職場にいたズルイ女①ずる休みをする、休憩や遅刻をごまかすズルイ女

ずる休みをする、休憩や遅刻をごまかす女性は、結構な数見てきました。

職場で見る一番多いタイプのずるい女かもしれません。

このタイプの女性は、上司の前では絶対にしません

立場の弱い相手を狙ってズルをしてきます。

計算高くもあるので、

遅刻癖がありルーズな性格ではあるのに、ここはきっちり守って、後輩の前だけずるをします。

理由は、単純で、告げ口されないと思っていたり、ごまかせると思っているから。

私もこの手の女性たちと仕事をしたことが、沢山ありますが、裏で、他の女性たちと情報をしっかり共有しているので、

本人はバレていないと思っていますが、刻々と追い詰められる状況になります。

実際に職場にいたズルイ女②仕事はめちゃ手抜きだけど上司に気に入られているずるい女

仕事は凄くさぼるけど、上司に気に入られる女性も職場で見たずるい女です。

私が出会ったことのあるこのタイプの女性は、

後輩の前では、仕事中でも、彼氏の自慢話から始まり、ばれないように携帯を触ったり、雑誌を見たり。

とにかく目に余るほど、仕事以外のことを堂々と悪気もなくします。

しかし、上司(特にその職場で一番権力のある上司)の前では甘え上手で、仕事もきっちりしていることをアピールします。

特別、上司を立てるのが上手なタイプではなく、

妹キャラで、甘え上手、上司もかわいたがりたくなるタイプの女性が多いような印象です。

関連記事>>職場の彼氏の話ばかりする女性にイライラ!彼氏の話ばかりする女の心理と対処法

実際に職場にいたズルイ女③自分のしたミスには甘く、後輩がしたミスには厳しいずるい女

責任のある立場の上司に多い、自分のしたミスには甘いズルイ女性も職場で見てきました。

後輩のちょっとしたミスはネチネチ注意するけど、上司の大きなミスはなかったことにするので、後輩の間ではブーイングの嵐です。

実際に職場にいたズルイ女④私語ばかりで、しんどい仕事は他人に任せるずるい女

したくない仕事は、他人に任せるずるい女性も職場にいました。

私語ばかりで、仕事をせずに、できなかった仕事は、他人を巻き込んで、完成させようとします

その他にも、「やる前から私にはできない」と言い張る女性も、職場に高頻度でいるずるい女性です。

とにかく面倒な仕事は、できないアピールを人一倍頑張って、上司を言いくるめ、逃げてやりません。

実際に職場にいたズルイ女⑤陰口はひどいが、本人の前では媚びるずるい女

陰口はひどいけど、本人の前では媚びる女も職場にいたずるい女です。

とにかく、裏では、びっくりするほどの悪口を言うけど、本人の目の前で、しっかり媚びます。

女性が多い職場では、このようなことは日常茶飯事ですが、

あまりにも態度が変わる女性は、職場でも一番信用できない女性のレッテルを張られるでしょう。

関連記事>>実際にいた!職場の人間関係をかき乱す人の特徴7つと対処法・仲良くする人がいるのはなぜ

実際に職場にいたズルイ女⑥絶対言わないと言ってすぐに人に話すズルイ女

秘密を守る女性に見せかけて、大事な話を引き出そうする女性も職場に居るずるい女です。

特に、女性が多く集まる職場だと、表面上は仲良しであっても、実際のところは、腹の探り合いです。

秘密話、誰かの悪口、不幸話が好きな女性もいるので、

そういった類の話を信頼させて、引き出そうとする女性は結構多いです。

本当に信頼できる人であればいいのですが、

ズルイ女は、自分を信頼させてまで、ネタになるような話を引き出すのでたちが悪いです。

関連記事>>職場の性格の悪い女上司の特徴と対処法【性格の悪い人の悲しい末路】

【職場のずるい人】にイライラする職場にいるずるい女の対処法

結論、上司に報告することです。

一番手っ取り早く、確実に撃退できる方法です。

私も過去に、同僚の声を集め、上司に報告したことがあります。

上司もうすうす気づいていたようですが、報告することで、確信に変わった様子でした。

ずるい女を上司に報告する場合は証言を多く集めよう

あなが上司に相談する場合、一人で上司に相談することも良いと思いますが、できれば、色んな人の意見を集めて、相談した方が良いです。

なぜなら、報告した後に、改善されたかどうかも、職場全体で、見守ることができるからです。

それに、証言が多ければ、多いほど、日頃の良くない行いをする女性のことを、しっかりと上司に知ってもらえます。

告げ口をする形にもなりますが、このような性格をほっておくことは、本人にとっても良くないですよね。

今後、違う会社で働くことになっても、ずるしたことが原因で、仕事を辞めることを繰り返してしまう可能性も大いにあります。

本人の今後のためを思っても、「変わるきっかけ」を作るべきです。

そして、一人の身勝手な行動が、職場全体のモチベーションを下げていることに気づいてもらいましょう。

【ずるい人の悲しい末路】ずるい人の性格は変わるのか?

上司から注意をされ、全員に見られていると思えば、変わろうとする意識も強くなるはずなのですが…

実際の所、ずるい女の態度は変わるのでしょうか?

続いて、ずるい人の末路をご紹介していきますね。

【結論】ずるい人の性格は変わりません

今まで、何名か、日頃の行いを上司に注意されてきた、ズルイ女性たちを見てきました。

はじめは、ギリギリ頑張って改善しようとしているけれど、数カ月で元に戻る方がほとんどです。

そして、

✖職場に居づらくなって辞める女性
✖上手く言い訳を繰り返し、周りをうまく丸め込もうとする女性

がいました。

悲しいお話しですが、

こちらが、

◆必死に上司に掛け合っても
◆期待を込めて見守っても

本人の性格が改善されない場合がほとんどです。

ずるい人の悲しい末路

ずるい人の末路は悲しいものです。

最後に、ずるい人の悲しい末路をご紹介します。

職場の方々は、ずるい女の今までの良くない行いも、多少目をつぶってきた経緯もありながら、「女性がかわるかもしれない期待」を持って、

見守っている人がいるのにも関わらず、裏切る行動をとってしまうことで、信頼関係が大きく崩れてしまいます。

そして、するい人に対してこのような感情を持つことになります。

✖信用できない
✖尊敬できない
✖あのような人にはなりたくない

長年培った性格で、これまでも、言い訳を繰り返してきたので、そちらに逃げる方が得意でもあり、その癖が抜けないのでしょう。

そして、職場だから仕方なく関わっている状態で、本来なら絶対関わたくないタイプの女性と思われるでしょう。

\リピーター率97%/

>>ココナラ電話占い・愚痴聞きのやり方と通話料無料のコツ!

職場のずるい人が原因でストレスを抱えているあなたへ

職場のずるい人が原因で、

  • 真面目に仕事をしている自分ばかりに仕事が回ってくる
  • ずる休み、遅刻のカバーばかりで体調を崩しそう
  • 精神的にも不調が出ている
  • 上司に相談したが変わらない

こういった場合は、転職を考えましょう。

真面目に働く人が損をする会社は、他にも問題を抱えている場合があります。

今の会社で働いている未来の自分に明るい未来が描けないのであれば、環境を変えるタイミングなのかもしれません。

すぐに転職する予定でなくても、まずは、あなたの選択肢を増やすことからはじめましょう。

ここで、あなたに合った職場が探せる転職サイトを2社ご紹介します。

おすすめの転職サイトは以下の2つです☆

リクルートエージェント→実績・求人数NO.1
リブズ→リモートワーク求人が豊富

相性の悪い人と自然と距離が取れる働き方ができる【リブス】

例えば、リモートワークであれば、人間関係のストレスが大幅に減るメリットがあります。

リブズなら、

  • 未経験者OK
  • 年収400~700万円の求人多数
  • 事務職・営業職・企画・デザイナーなどの職種
  • 一部リモートワーク・フルリモートワーク

転職案件が豊富です。

自分で検索・応募するタイプの転職サイトなので、自分のペースで仕事を探せます。

悩みのほとんどは、人間関係と言われています。

職場環境を変え、人間関係の悩みが減るだけで、仕事が楽しくなりそうですよね。

コロナ禍でも求人が増えていますので、このチャンスに情報だけ集めてみるのも◎

✔マイペースに仕事ができる
✔相性の悪い人に振り回されなくていい

こんな言葉に気持ちが軽くなってあなたは、一度、チェックしてみてくださいね。

リブズの公式サイトはこちら

関連記事>>リブズの口コミ特徴は?実際に使った感想はこちら

人間関係の良い職場を探すなら【リクルートエージェント】

転職先で同じように人間関係で悩まないためにも、転職前にできる限り情報を集めるのがポイント。

リクルートエージェントを利用すれば、

  • 職場の雰囲気・男女比
  • パワハラの有無
  • 働いている人の様子 など

を教えてもらえます。

また、プロのキャリアアドバイザーが、25万件もある求人の中からあなたにピッタリの求人を紹介してくれます。

すぐに転職する予定でなくても、「今の状況でどんな転職先があるのか聞いてみる」といった場合でも、利用できますので、まずは気軽に相談してみましょう。

転職エージェントに求人を依頼している企業に「ブラック企業」は基本的にありません。

まずは、リクルートエージェントのような優良なエージェントに相談して、あなたと相性の良さそうな人のいる会社・心地よく過ごせる職場を紹介してもらいましょう。

リクルートエージェントの公式サイトはこちら
※ひとまず、自力で仕事を探したいあなたは、リクナビNEXT。自分の強みが発見できるグッドポイント診断も人気です。

まとめ:職場で信頼できない人になるのは辛い

ずるい女は、あらゆる荒波をうまくすり抜けてきて、人を転がすのが上手な女性に見えますが、

本当のところは、誰からも信用されない悲しい女性です。

特に職場で、信頼されない人というレッテルを張られるのは辛いですよね。

ずるい女には、おのずと、

◆職場に居づらくなり辞めるか
◆信用をなくすか

何かしらの形で自分の行いが、返ってくることでしょう。

職場で一緒に過ごさなければいけない私たちは、

変わらない女性にイライラする時間は勿体ないと考えて、目の前の仕事に集中していきましょう。

✔ランキング(完全無料

※合わない場合は、すぐに退会できます。

1位:リブズ
自分で検索して応募するタイプのサイト。リモートワーク、フレックス求人が豊富。
【リブズ公式サイト】https://career.prismy.jp/

2位:リクルートエージェント
転職支援実績No1,非公開求人10万件以上。登録必須のエージェント。

3位:リクナビNEXT
転職者の約8割が登録。自分の強みが分かるグッドポイント診断も人気。
https://next.rikunabi.com/

 

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました