e2b2df1892362decf90ff6b72b7ca02f

【体験談】女上司と合わないことが原因で体調不良になり辞めた話【女性におすすめの転職サイト3選】

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
転職
「毎日、上司の顔色ばかりうかがって仕事をすることに疲れた」
「仕事の達成感や充実感も全くない、何のために仕事をしているかわからない
人間関係が上手くいってないから、職場に行こうと考えただけで吐き気がする」
こんな理由があって、
仕事をできるなら今すぐにでも辞めたいと思っていませんか?
実は、私も過去に2回、合わない女性がきっかけで仕事を辞めたことがあります。
人間関係に悩んでいたけれど、我慢すれば何とか過ごせるギリギリの状態で、なかなか辞める勇気が出なかったんですよね。

そんな、私が、スパッと辞める決意ができた出来事があります。

まずは、ほんの少しだけ私の話からお付き合いください。

この記事の内容
◆合わない女上司との関係は修復不可能だった話
◆女性の転職に強い転職サイト3選

【体験談】体調不良でも関係なし!合わない女上司との関係は修復不可能だった話

ある日、仕事の多忙さと人間関係のストレスも重なって、

体調不良を起こしました。

一番の原因は、「自分だけに当たりの強い上司」によるストレス。

私は、その上司にだけに体調不良を伝えていました。

もちろんはじめは体調を気にかけてくれていたのですが…。

その後の上司と私の関係はというと、

私が辞めるまで変わることはありませんでした。

病気と伝えていても、辞めると決まってからもあたりは強いまま。
ちなみに、私は退職するまで、約8カ月かかりました(>_<)(辞める人が重なり、職場の人手が足りないと理由)長い間、職場で肩身の狭い思いをした思い出があります。
後輩からも「(上司)さん。(私)さんに当たり強いですよね。」と言われる始末。

この経験から、合わない女性との関係はどんな状況になっても変わらないんだなと思って、

スパッと辞める決意ができました。

私だけではなくて、友人や職場の女性からも、いくもこのような話しは、聞いたことがあります。

意地悪をしている本人は、後輩や同僚がそこまで深刻に悩んでいるとは思っていない場合が多いです。

ですので、関係が変わることはないです。

そして、意地悪をする上司の中には、辞めさせることを目的にしている人もいますよね。

もし、これを読んで下さっているあなたが、今、私と同じように、職場でストレスと感じる事を我慢し続けているのであれば、自分の神経をすり減らすだけで、残念ながら、周りの環境や人が変わることはなかなか期待できないと思います。

これまで、仕事のストレスによって体調を崩した人を何人も見てきましたし、自分自身も経験しました。

あなたがもし、今、「仕事が辛いのに我慢して続けている」のでれば、同じようになって欲しくないので、ここに体験談を書かせていただきました。

私も、本当に悩みました。

人間関係の合う合わないはどこにでもあるし、自分が割り切って付き合えばいいこと

そんな風に考えて、「多少のストレスくらい自分は大丈夫

と過ごした結果、病気をしてしまったんですね。

このページを見て下さっているあなたも「自分が割り切ればいいこと」と思って、しんどい状況を我慢していませんか?

真面目に働いている私が、何でこんなにもしんどい思いをしなければいけないの?
✖上司の態度に我慢するしかないの?

そう思う、あなたの気持ちが本当によくわかります。

しかし、あなたがじっと我慢していても、あの人の性格が変わることもなければ、環境がガラリと変わることも期待できません。

なぜなら、今まで沢山の女性と仕事をしてきましたが、

例え、

  • 上司から注意を受けた
  • 同僚に嫌われた
  • 降格した

としても、その女性の性格が変わることは見たことがなく、合わない者同士の仲が戻ることはみたことがなかったからです。

今の状況を受け入れて、自分の捉え方を変えるしかないのですが、

それがストレスになっているのであれば、転職も選択肢に入れてくださいね。

話しがそれてしまったのですが、そんな、何もかもうまく行かない状態でも、

気持ちが楽になったことがあったのでお話させて頂きます。

同僚から教えてもらった、転職サイトに登録して、仕事を探しはじめてみたら、働いてみたいと思う職場が見つかる度に、しんどかった気持ちが、スッと楽になりました。

何でだろうと繰り返ってみたんですが、

  • 転職決まればもう苦手な上司を顔を合わさなくていい
  • 人間関係に悩まなくていい職場に転職できるかもしれない

そんな希望が湧いてきたからです。

それだけでも本当に気持ちが楽になりました

たくさんの求人を見て、選択肢を増やすことで、気持ちに余裕ができたんだと思います。

転職サイトのサービスを使って、自分を必要としてくれる企業があることを知れたことも、自信につながりました。

上司から辛く当たられ、自信をなくしていた私にとって、職場以外で自分が評価されるのは、何よりも嬉しかったです。

これを読んで下さいっているあなたも、今、とてもい辛い状況かもしれません。

それでも、これから先の未来は変えることはできますそれは、あなた次第です。

少しでも今の状況を変えたいあなたは、まず一歩踏み出してくださいね。

【女性の転職に強い転職サービス3選】職場に居るだけで辛いという状況から抜け出そう!

転職といっても

何から始めればいいの?
どの転職サイトに登録すればいいの?

と色々と疑問が湧いてきますよね。

まずあなたにして欲しいことは、転職サイトに登録してたくさんの求人を見てみることです。

でも、転職サイトってほんとうに沢山あって一体どれに登録したらいいのか悩みますよね。

私も色々登録してみてわかったのですが、結論として、

◆求人数・質
女性向け求人が多い
女性からの評価が高い
◆女性が活躍できる企業が多い

こういったサイトを選ぶといいですよ。

*結論*
1番おすすめはリブズです。

ここからは、「女性の転職に強い転職サイト3つ」ご紹介します。

転職サイトと転職エージェントの違いって?

おすすめの転職サイトとエージェントのご紹介の前に、転職サイトと転職エージェントの違いをご紹介。

ご理解いただいている方は、飛ばしてくださいね!

転職サイト
転職サポートなし
〇自分で希望の条件を検索して求人を探す
おすすめな人⇒マイペースに転職活動を進めたい方・キャリアアドバイザーとの面談の時間が取れない方
転職エージェント
キャリアアドバイザーがつく
〇転職案件を紹介してくれる
おすすめな人⇒転職活動は二人三脚で進めたい方・初めての転職で不安な方
この記事では、
転職サイト2つリブズリクナビNEXT
転職エージェント1つマイナビエージェント(女性の転職)をご紹介しています。

3位 転職者の8割が登録している【リクナビNEXT】

https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXT』は、転職者の約8割が登録している人気の転職サイト。

毎週水曜日と金曜日に新しい求人が更新されるので、すぐに新しい求人を見れるのも良かったです。

転職活動のサポートがついていないので、たくさんの求人から自分で希望の企業を絞り込んでいかなくてはいけない、というデメリットはありましたが、

それでも、リクナビNEXTをあなたにおすすめする理由は3つあります。

1つ目は、圧倒的な求人数

リクナビNEXTは、求人数が4,5万件あって、その中の、85%がリクナビに登録しないと見れない、限定求人です。

2つ目は、自分の強みを無料診断できる「グッドポイント診断」。

私も試してみましたが、正直、「無料でここまでできるのは凄い!」と思いました。

軽い気持ちでしましたが、診断結果の内容もすべて納得できるものでした。

ちょうど、その当時、上司との関係に悩んいて自分に自信を無くしていた時だったので、とてもポジティブな気持ちになれて良かったです。

グッドポイント診断って何?

「決断力(迷わず決める)」「柔軟性(あれこれトライ)」「挑戦心(高い目標もクリア)」など、18種類の強みから、自分の強みを5つ診断してくれます。

□診断は1回しかできない
□所要時間が約30分かかる

ので、時間がある時にやってみてくださいね☆

深く考えずに、パッと出た答えを直観的に選択していくと、納得の診断結果がでましたよ。

【無料】会員登録するだけで自分の強みが発見できるグッドポイント診断はこちら

下から飛ぶとスムーズに診断できますよ。

グッドポイント

3つ目は、オファー機能です。

オファー機能とは、自分のスキルや仕事に興味を持った企業からスカウトを受け取れる機能です。

私も登録していて、オファーが来るたび、「自分を必要としてくれる企業があるんだ」とう自信につながってなって、気持ち的にすごく楽になりました。

リクナビNEXT』では、このオファー機能をフル活用することが、転職成功の近道になります。

自分で検索した時には、目に留まっていなかった企業や、非公開求人からお誘いが届くこともありました。

レジュメ(職務経歴書や自己PR)をより詳しく書くと、企業側が検索をかける時にひっかかりやすくなりますので、

登録後は、レジュメを詳細に書いて企業から見つけてもらいやすくするといいですよ!!

実際に、転職者の8割が利用していますし、転職サイトと言えば、リクナビNEXTと言われるだけあって、求人数には大満足でした。

\人気No.1の転職サイト/
>>【無料】リクナビNEXTの詳細・登録はこちら

リクナビNEXT ネクス子

2位 女性のキャリアアドバイザーによるサポートが安心【マイナビ 女性の転職 ウーマンウィル】

マイナビエージェント(女性の転職)は、大手企業のマイナビが立ち上げた、女性に特化した転職エージェントです。

求人数約4万件のうち、約8割が非公開求人になるので、

自分では探しきれなかった質の高い求人を紹介してもらえる可能性もあります。

そして、何よりも、マイナビエージェント(女性の転職)が、女性の転職に大きなメリットがある理由は

女性のキャリアアドバイザーが多く、女性用のサポートが受けらです。

というのも、マイナビ(女性の転職)では、女性の転職に詳しいサポートチームが作られていて、転職活動の全般をサポートしてくれるからです。

ですので、女性ならではの転職のお悩みも相談しやすいです。

実際に、親身にサポートしてくれるアドバイザーが多いと評判なので、ここで、一部、口コミをご紹介しますね。

✔20代 女性「キャリアアドアバイザーの手厚いサポートに満足!」

個人で転職活動を行っていたら半年ぐらいかかるのかと思っていましたが、実際動きが速く、トントンと話が進み直ぐに転職がきまりました。

また、職務経歴書を作ったことがなかったので、フォーマットをいただいて添削していただいたり、面接練習をしていただいたり、企業の雰囲気も教えていただけて良かったです。 26歳女性(営業職)
引用元:https://tensyoku-samurai.com/ 転職侍

✔20代後半 女性「スタッフの細かい配慮に感謝しています。」

ウーマンウィルの担当者は女性の視点でしっかり話を聞いてくれたので、はじめての転職でしたがとても安心できました。

細かい配慮も、女性スタッフが多いからこそのように感じました。私は職場環境が良いことを第一条件としていましたから、新しい職場にとても満足しています。

良い転職先を見つけられたのも、すべてウーマンウィルのおかげです。感謝しています。

引用元:https://kutikomi-job.com 転職口コミ ジョブ

転職活動に不安がある中で、きめ細やかな配慮があるのは、とても心強いですよね。

そして、マイナビ女性の転職には、35年以上の歴史を持つマイナビの豊富なノウハウと、各企業との太いパイプがあるので、

応募する求人に合わせた応募書類添削や面接対策を行ってくれたり、求人には載っていない、職場の雰囲気など知れるのも安心ポイントの一つです。

ただ、デメリットはあって、やや事務職の求人が少ないことです。

でも、求人数の少なさは、リクルートエージェントと併用すること解消できます。

女性の転職成功例も多いので、女性で転職を考えているあなたには、一度相談してほしい転職エージェントです。

マイナビエージェント(女性の転職)の公式サイトはこちら

【ウーマンウィルの総評】

求人数約4万件
エリア全国+海外
求人の質
女性向け求人
サポート力
登録無料
メリット

  • レスポンスが早い
  • 女性ならではの悩みを相談しやすい
  • 履歴書や面接対策など転職サポートが手厚い

デメリット

  • 事務職の求人が少ない
  • ハイキャリア向けの求人が少ない
マイナビエージェント(女性の転職)コロナ禍の為、現在、できる限り対面での面談は避けて、電話・WEB面談を実施しています

 

1位 女性が働きやすい職場を探すなら【リブズ】

https://career.prismy.jp/

リブズは、とにかくすべての求人が女性目線で、質の高い女性向け求人の探しやすさは、一番です。

  • プライベートも充実させたい
  • フルリモート・在宅ワーク
  • 家庭を優先して働きたい
  • バリバリ働きたい

そんな、女性の職場を見つけやすい転職サイト。

求人を見てみても、職場の雰囲気がわかる写真が何枚も載っていたり、働いている人の性格や職場の雰囲気が紹介されていたので

人間関係に悩んでいた私には安心して仕事が探せました。

他にも、女性が気になる点もしっかり紹介されていました。

例えば、

◆✖✖時完全退社ルールあり
育休産休 所得率100%
◆未経験歓迎 時短もOK

それもそのはずで、リブズは、働く女性を応援する企業が厳選されているので、女性が働きやすい職場が見つかりやすいです。

ただ一つだけデメリットはあって、リブズの求人は、全国対応ですが、求人数が少ないです。

求人が足りないことは、リクナビNEXTを併せて、登録することで、解消できました。

リブズにも、スカウト機能がついています。

非公開求人が届く場合もあるということなので、登録してみたら、1週間で本当に非公開求人からオファーが届きました

とりあえず登録だけして、気になる会社からオファーが届いてから、本格的に動きだすのもアリだなと思いました。

気軽にサクッとマイペースに、質の高い女性向け求人に絞って探したい方・フルリモートワークの求人も気になる方には満足度の高い転職サイトですよ。
リブズの公式サイトはこちら

【リブズ総評】

求人数約1000件(非公開求人あり)
エリア 全国(首都圏多い・一部海外)
求人の質
女性向け求人
サポート
登録無料

 

メリット

  • スカウト機能つき
  • 年収アップが期待できる
  • 求人が細かくすべて女性目線
  • リモートワーク、在宅ワークの求人もあり
  • 女性の働き方を応援する300社の企業と提携されている

 

デメリット

  • 求人数が少ない
  • サポートがない
☆サポートが必要であれば☆
応募する求人が、転職サポートつき求人であれば、キャリアパートナーがサポートもしてくれます。

 

まとめ:あなたにピッタリの「転職サイト」おすすめはどれ?

今まで紹介してきた3つの転職サイト、あなたの転職にはどれが一番合っているのでしょう。

3つも一度にお伝えしたので、何が何だかわからなくってしまいますよね。

ぜひ、下の表でもう一度比較してみて下さいね。

転職サイト・エージェント求人数エリア求人の質女性向け求人サポート力
1位リブズ約1000件全国
2位ウーマンウィル約4万件全国
3位リクナビNEXT約4万件全国

※「登録・利用」はすべて無料です。

「仕事辞めたい」と思っていると、辛い事ばかりに目が行きがちになりますよね。

でも、前向きに「仕事を探すぞ」気持ちを切り替えると、心の重荷がスッと降りて気持ちまで明るくなりますよね。

そういった時が、「転職するタイミング」なんだと思いますよ。

さて、ここまで、たくさんの転職サイトを見てきて、「どれがいいのかわからない」と思われる方も多いと思います。

私もここに書いてある転職サイトはすべて登録していますが、個人的には、リブズが一番いいと思いますよ。

質の高い女性が活躍できる求人に絞って探せるので、あなたの選択肢が増えるはずです。

職場の人間関係に疲れたあなたは、人との関わりの少ないリモートワークを検討してみるのもおすすめです☆

転職して人生を変えたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

女性におすすめの転職サービス
合わない場合はすぐに退会できます
1位 リブズ(転職サイト)
2位 ウーマンウィル(転職エージェント)
3位 リクナビNEXT(転職サイト)

関連記事

 

コメント